シャシ問題03

問題02

プラネタリ・ギヤ・ユニット式ATの構成部品に関する記述として、適切なものは次のうちどれか。

①バンド・ブレーキ機構は、リバース・クラッチ・ドラムを介してフロント・サン・ギヤを固定する。

②リバース・クラッチは、2種類のプレート(ドライブ・プレートとドリブン・プレート)が数枚交互に組み付けられており、ピストンに油圧が作用すると両プレートが分離するようになっている。

③バンド・ブレーキ機構は、ブレーキ・バンドやロー・リバース・ブレーキで構成されている。

④スプラグ式ワンウェイ・クラッチは、インナ・レースとアウタ・レースとの間に設けたローラの働きによって、一定の回転方向にだけ動力が伝えられる。

解答  ①

解説

①正解文でこれに加えてブレーキ・バンド、サーボ・ピストンなどが構成部品としてある。

②正しくは「リバース・クラッチは、2種類のプレート(ドライブ・プレートとドリブン・プレート)が数枚交互に組み付けられており、ピストンに油圧が作用すると両プレートが密着するようになっている。」

③正しくは「バンド・ブレーキ機構は、ブレーキ・バンドやサーボ・ピストンで構成されている。」

④正しくは「スプラグ式ワンウェイ・クラッチは、インナ・レースとアウタ・レースとの間に設けたスプラグの働きによって、一定の回転方向にだけ動力が伝えられる。」

以上

固定ページ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です