エンジン問題05

問題05

吸排気装置の過給機に関する記述として、適切なものは次のうちどれか。

①ルーツ式のスーパ・チャージャでは、過給圧が規定値になると、過給圧の一部を吸入側へ逃がし、過給圧を規定値に制御するエア・バイパス・バルブが設けられている。

②ルーツ式のスーパ・チャージャでは、ロータ1回転につき1回の吸入・吐出が行われる。

③ターボ・チャージャに用いられているコンプレッサ・ホイールの回転速度は、タービン・ホイールの回転速度の2倍である。

④ターボ・チャージャは、タービン・ハウジング、タービン・ホイール、コンプレッサ・ハウジング、コンプレッサ・ホイール及びドライブ・ギヤなどで構成されている。

解答 ①

解説

①が正解でエンジンの回転が上昇するとともに加給圧も上昇する。加給圧が規定値を超えないようにエア・バイパス・バルブによって圧力を逃がすようになっている。

②ルーツ式のスーパ・チャージャでは、ロータ1回転につき1回の吸入・吐出が行われるとなっていますが実際はロータ1回転につき回吸入・吐出が行われるが正しい答えです。

③ターボ・チャージャに用いられているコンプレッサ・ホイールはタービンホイールと同軸上に固定されているので同回転数となる。

④ターボ・チャージャーの構成部品はタービン・ハウジング、タービン・ホイール、コンプレッサ・ハウジング、コンプレッサ・ホイールとドライブ・ギヤではなく後ひとつ加えるなら、ウエスト・ゲート・バルブが正しい答えとなります。

以上

固定ページ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です